トップ紹介=組織=光明池とは=活動=お知らせ=リンク=サイトマップ

地域とともに歩む
ネット光明池

水土里ネット光明池の活動

●農業用水の供給
・毎年6月から9月のかんがい期間において、槇尾川にある光明池頭首工から河川水を取り込み、光明池集水路を経て光明池に貯水したあと、導水幹線水路等により農業用水を末端の農地まで供給しています。
光明池頭首工光明池集水路光明池
@光明池頭首工で用水を取水 A光明池集水路を流れて・・・ B光明池に貯水 
取水塔で樋門の操作導水幹線水路受益農地
C取水塔で樋門を開けると D導水幹線水路を流れて・・・ E受益農地へ送水 
阪本分水市街地の水路市街地の受益農地
F更に下流で各方面に分水して G市街地の水路を経て・・・ H20kmも離れた農地にも送水

●施設の維持管理
・農業用水を安定に供給できるように、光明池をはじめとするため池や水路の巡視、点検、草刈り、清掃などの維持管理作業を行っています。また、必要に応じて施設の補修も行います。
頭首工の清掃水路除塵機の清掃水路の草刈り
頭首工の清掃水路除塵機の清掃水路の草刈り
ため池の漏水点検老朽化した水門補修後
ため池の漏水点検老朽化した水門→→補修後の水門

施設の改修
・著しく老朽化が進み、機能が低下したり安全性に問題がある施設は本格的な改修工事を行います。また、大雨などで被災した施設の災害復旧工事を行います。
未整備の土水路改修後の水路
未整備の土水路 改修後の水路

●施設操作の省力化・自動化
・水門などの施設を容易に操作できるように、巻上機の電動化などを進めています。また、水流を利用した自動除塵機や、事務所にいながら水位を監視したり、水門の操作ができる遠隔監視・遠隔操作装置を導入しています。
電動巻上機の操作水流式自動除塵機水位観測装置
電動巻上機の操作水流を利用した自動除塵機水位観測装置
遠隔監視操作装置遠隔監視画面遠隔操作画面
遠隔監視操作装置遠隔監視画面遠隔操作画面

●水土里ネット活動
・豊かな水をたたえた水路環境と、心地よい住まいの調和を目指し、地域や学校、行政と一体となって花の植樹などの美化活動や環境整備、学校教育田での小学校の米づくり体験、出前授業の学習会などに取り組むことで、光明池や水土里ネット光明池の存在や役割などをPRしています。

花いっぱい運動:地域住民と一緒に光明池管理道路脇の敷地に花を植える活動をしています。
H30花いっぱい運動1H30花いっぱい運動2H30花いっぱい運動3

学校教育田:和泉市役所とJAが実施している[学校教育田]に協力しています。
H29学校教育田:田植え1H29学校教育田:田植え2H30学校教育田:稲刈り

出前授業:小学校や高校などへの出前授業や地域学習を実施しています。
H29出前授業1H30出前授業1H29出前授業2

農林業祭:和泉市農林業祭に展示ブースを設け、クイズやアンケートなどを通じて、水土里ネットや農業用施設の役割や大切さをPRしています。
H30農林業祭1H30農林業祭2H30農林業祭3

ウォーキングイベント:光明池で開催される各種ウォーキングイベントに協力し、光明池や水土里ネット光明池をPRしています。
ウォーキングイベント1ウォーキングイベント2ウォーキングイベント3

●水質の保全
・光明池の取水の源「槇尾川」は、近年、山間部までの開発、不法投棄等で水質の悪化が見られますが、槇尾川の水質改善のため、和泉市、泉北水道企業団、水土里ネット光明池の三者で光明池水域水質保全連絡協議会を発足させ、流域のパトロールやクリーンアップなどの啓発活動を行っています。
光水協パトロール光明池の清掃1光明池の清掃2


トップ紹介=組織=光明池とは=活動=お知らせ=リンク=サイトマップ